更新日 2025.06.30
株式会社ナカムラ消防化学
カブシキガイシャナカムラショウボウカガク
消防・防災の総合商社を目指して
・消防ポンプ自動車の製造販売
・小型動力ポンプ積載車製造販売
・小型動力ポンプ、消防ホース、消防用品、資材及び被服等消防に関する全製品の卸、小売販売
・消防設備等 保守点検業務
・消防用設備等の設計施工
ビル清掃管理、貯水槽清掃
代表者からのメッセージ

私たちナカムラ消防化学は、消防を通じて地域社会に貢献する企業です。
かけがえのない人と財産を守るために——。
私たちは、防災という社会的使命を担い、設計から製造・メンテナンスまで一貫して行う消防車メーカーとして、地域に根ざしたものづくりを続けてきました。
これまでに全国へ累計1,000台以上の消防自動車を納入し、それぞれが地域の安心を支える存在として稼働しており、私たちはその一台一台に強い責任と誇りを持っています。
消防・防災分野は社会課題の解決に貢献するソーシャルビジネスだと私たちは捉えています。
お客様との丁寧なコミュニケーションを重ねることで、「使う人の気持ち」に寄り添ったモノづくりに取り組んでいます。
東京・大阪などにある営業所の販売ネットワークを通じ、自社開発製品を全国へ届けています。
国連の**持続可能な開発目標(SDGs)**にも取り組み、国際協力機構(JICA)委託事業では自社の消火器具や、日本の消防文化の普及など、海外における防災分野の発展にも貢献しています。
ナカムラ消防化学はこれからも、消防に関わるすべての人を笑顔にするために、情熱を持って挑戦を続けていきます。
企業理念
ナカムラ消防化学では「FOR THE BEST ONE」という言葉を企業使命として掲げています。
それは、
「お客様のベスト(大切なもの)のために」
「そして、自分たちにできるベストな製品(最善の努力)のために」
「私たちはチャレンジを続けます!」 というものです。
私どもの会社は消防自動車の製造メーカーであるという点で社会的存在であり、そして社会に貢献してこそ存在意義が生まれます。
これからも、よりよい消防車作りのため、チャレンジしていきたいと思っています。
会社の特徴・強み
地域を守る“消防車”を、一緒に創りませんか?
消防自動車は1台ごとオーダーメイドで製造しています。火災現場で働くスタッフの声に応える一台を、設計段階から“命を守る技術”の製作につながっています。
弊社では、部署や年齢を越えて自然と声が飛び交う、そんな空気があります。
日々の積み重ねが、誰かの安心につながる——そんな実感を持てる職場です。
創業以来、培ってきた技術と信頼を強みに、全国の消防団・消防署・自治体と直接やりとりし、設計・製造・塗装・電装・プログラム・保守まで一貫して自社で手がけています。
地域や現場に“本当に必要な一台”を届けることが私たちの使命です。
その積み重ねが、全国からの毎年1,000人程の視察やリピート受注へとつながっています。
誇りをもってものづくりに向き合いたい方を、私たちは歓迎します。
先輩社員の声
働きやすさのポイント
・未経験者も安心のサポート体制(基本から丁寧に指導します)
・社内は穏やかな雰囲気で、声をかけやすい関係性が築かれています
・20〜30代の若手も活躍中。学歴や職歴ではなく、姿勢や意欲を重視
・ものづくりに集中できる、静かで落ち着いた作業環境
・長期的に働けるよう、無理のない働き方を大切にしています
会社情報
- 法人名
- 株式会社ナカムラ消防化学
- 業種
- 製造 / 令和7年度市内企業説明会
- 設立
- 昭和54年1月
- 代表者
- 代表取締役社長 中村康祐
- 従業員数
- 77名
- 所在地
- 大村市平町1933
- 連絡先
- 0957-52-1617
企業特集
この企業に関連する特集記事