安全と安心と満足を提供します

医療、訪問介護、通所介護、有料老人ホーム、事業所内保育事業

代表者からのメッセージ

理事長 南野健

~何処にいても安心して暮らせる地域包括ケアを目指して~

 医療・介護の分野における施設は様々な変遷を経て、高度医療機能を提供する急性期医療機関、リハビリテーション・居宅支援などを提供する回復期医療機関、長期療養を提供する慢性期医療機関、医療機能と生活施設としての機能を提供する介護医療院、介護を提供する介護系施設、在宅医療を支える在宅療養支援病院など、その機能を分化してきました。
 当地大村市では各医療機関、介護施設等がシームレスな連携を図り、その時々に何処にいても安心して暮らせる地域包括ケアを目指しています。当院もその一翼を担えるように日々変化をしています。

企業理念

患者さまに安全と安心と満足を提供します。

会社の特徴・強み

 当院は療養病棟・回復期リハビリテーション病棟・緩和病棟を有し、患者さんの在宅復帰を支援する病院です。地域の医療機関・施設などと連携を図りながら、在宅療養支援に力を入れて、患者さん自身が居たい場所で長く過ごしていただけるよう、様々な取り組みを行っています。
◆身体拘束ゼロの実践
当院では患者さんの尊厳を守るため、転倒・転落防止対策を取るなど身体拘束ゼロを実践しています。
◆食べるリハビリ
口から食べられるようになることは、生活の質の向上や心身機能の改善につながります。当院では早くからこのことに着目し、摂食機能療法と口腔ケアに力を入れてきました。患者さん一人ひとりに合わせた安全で最適な「食べるリハビリ」を提供しています。
◆24時間生活リハ
生活リハ(生活リハビリテーション)では、筋力アップなどを目指した機能訓練ではなく、入院生活の着替えやトイレ、入浴などの日常生活動作を自分の力でできるように24時間支援します。
◆入院早期から退院支援
各病棟に専属ソーシャルワーカーを配置し、入院時から面談を行うなど早期から退院に向けての支援を行います。患者さんが安心して入院生活を送りながら、スムーズな在宅復帰を支援します。

先輩社員の声

企業主導型「みなみの保育園」

安心して働くことができる環境が整っています

・女性活躍推進法および次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を策定しました。
・予防医学にも力を入れており協会けんぽの指定医療機関で、その他にも特定健診・大村がん検診・企業健診にも対応しています。
・当法人の関連施設の介護事業所として「住宅型有料老人ホームほほえみ」、「デイサービス ゆ~かり」、「ヘルパーステーションオリーブ」、「通所リハビリテーション ゆ~かり」、「訪問リハビリテーション」があります。
・当院は企業主導型の「みなみの保育園」を併設し、職員の福利厚生の充実を図っています。

会社情報

法人名
医療法人仁寿会 南野病院
業種
医療・福祉関係 / 令和7年度市内企業説明会
設立
1997年7月1日
資本金
1,000万円
代表者
理事長 南野健
従業員数
190名
所在地
大村市東三城町33番地
連絡先
0957-54-8800